Home > みらい鍼灸接骨院
みらい鍼灸接骨院 Archive
頭スッキリ!
- 2013-05-19 (日)
- みらい鍼灸接骨院

こんにちは
みらい鍼灸接骨院、大澤です。
頭の疲れとは脳の疲れで脳の血流が滞っているということです。
その血流よくするツボは百会というツボで
大脳の興奮、覚醒、安定などを司り、集中力を高める効果もあります。
場所は左右の耳の上端を結んだ線と、正中線が交わるところで
息を吐きながらゆっくり押してください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
接骨院で交通事故治療できます
- 2013-05-07 (火)
- みらい鍼灸接骨院

みらい鍼灸接骨院の森です。
交通事故でこんな悩みありませんか?
病院では様子をみましょうばかりでリハビリしてくれず湿布や薬ばかり
さんざん待つのに機械で5分程度の治療しかしてくれない
そこで今日はムチウチについてです
交通事故に会うとすごい衝撃がかかります。そして衝撃を受けた骨は
強く後方に倒れ(過度伸展)、その慣性力で今度はより強く前へ倒れ(過度屈曲)ます。
症状としては
首の骨の周りには、脳と身体をつなぐ神経や血管がびっしりと通っていますので、医学的に説明が可能な「頸部痛」のほかにも、鞭打ち損傷の症状には、吐き気、頭痛、疼痛、しびれ、めまい、耳鳴り、眼精疲労、かすみ、倦怠感など様々な症状があります。
しっかり治療しないと一生症状が残ってします
一緒に治療していきましょう!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
眼精疲労
- 2013-04-22 (月)
- みらい鍼灸接骨院

みらい鍼灸接骨院の柴崎です。
眼精疲労は、仕事や環境が変わるといった生活の変化がない限り、自然には治りません!原因は…
▽目に何か炎症が起きている(ドライアイ、緑内障など)
▽身体の病気が目にあらわれている(かぜやインフルエンザ、更年期障害、自律神経失調症、虫歯や歯周病、耳や鼻の病気などで眼精疲労になることが多い)
▽目の使いすぎや環境、ストレスによるもの
まずは姿勢や環境をチェックしてみましょう。また、眼精疲労の意外な原因として、周囲の人のたばこの煙もあげられます。そして、睡眠を十分とりましょう。寝不足のときには、目を使う時間が長くなる一方で目を休める時間が減るのですから、目が疲れて当然です。
対策としては…
☆目の体操
両目を見開いて、上下左右に大きく回します。 右回りと左回りを数回ずつ行ったら、目を閉じて少し休みます。
☆ツボ、マッサージ
目の周りの骨を指で抑え、気持ちいいと感じるところを見つけて少し強く押してください。 ただし、眼球を抑えつけないように注意してください。
目から、肩や首が痛くなることもあるので日頃からケアしていきましょう!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
太陽の光
- 2013-04-15 (月)
- みらい鍼灸接骨院

こんにちは、みらい鍼灸接骨院の大澤です。
最近、太陽の光を浴びていますか?
太陽の光は良くも悪くも人体にとても影響えお与えています。
太陽の光をあまり浴びていないと不安感や憂鬱な気分になったりし、睡眠にも影響を与え、
睡眠時にテレビや部屋の明かりを点けたままにしていると十分な睡眠が出来なくなる恐れがあります。
反対に起床時はカーテンを開け、太陽の光を入れるようにすると徐々に起きやすくなるでしょう。(雨や曇りでも)
ただ、浴びすぎには注意してください。皮膚がんなどになる恐れがありますので、
週に3日、1日15分程度で日焼け止めクリームなどは塗らないで太陽の光を浴びてください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
頭痛について
- 2013-03-29 (金)
- みらい鍼灸接骨院

こんにちは。
みらい鍼灸接骨院の森です。
緊張型頭痛は、日頃から首や頭部などの肩こりを生じやすい筋肉の緊張が続いていると、発症しやすいです.
同じ姿勢が続き、運動不足になりがちな人も、筋肉の疲労が残ってしまうと頭痛を繰り返してしまいやすく、毎日のように症状を訴えるケースもあります。また、目の疲労が強い人も要注意です。頭痛よりも前に目の痛みを先に感じる人もいます。
原因としては
- 精神的なストレス
- 同じ姿勢が毎日続く仕事環境
- 運動不足傾向で、肩甲骨を動かすような体操も特に行っていない場合
- パソコン作業
- クセになっている睡眠中の歯軋りやくいしばり
- 手先の細かい作業など、手・指に集中した仕事
こういったことで頭を支える筋肉や腕を支える筋肉が緊張したり、頸椎のうごきが悪くなってしまい頭痛へとつながります。
改善方法としては
肩や肩甲骨周囲を動かしたり、ストレッチしてあげることで一時的な刺激を与えて負担を軽減させてあげることや、
循環をよくしてあげるために濡らして絞ったタオルをレンジで温めて肩に乗せたりして温めましょう。
でも一番は治療に来てもらうことです。ぜひ!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
鍼とお灸
- 2013-03-25 (月)
- みらい鍼灸接骨院

みらい鍼灸接骨院の柴崎です。
鍼は、血液の流れをよくする効果があります。バランスを整えて本来の生理的な状態に回復させます。
灸は、熱がツボを刺激し、血液の流れを良くします。免疫力アップ、病気の予防改善、体質改善にも効果があります。
効能などを説明しながら鍼や灸を進めて患者さんの満足につなげていきます!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
体温
- 2013-03-18 (月)
- みらい鍼灸接骨院

こんにちは
みらい鍼灸接骨院、大澤です。
最近、体温の低い方が多くいらっしゃいます。
体温が低いと免疫力が低下し、風を引いたり、身体がだるくなったり、
便秘や肌荒れなどの症状も出てくる可能性があります。
日頃から運動をしたり、シャワーではなく湯船に浸かるなど体温を下げないように注意していきましょう!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > みらい鍼灸接骨院