Home > そわ鍼灸接骨院
そわ鍼灸接骨院 Archive
寒波
- 2013-02-16 (土)
- そわ鍼灸接骨院

こんにちは!
そわ鍼灸接骨院の植弘です。
最近、寒波が突然襲ってくることが多くて寒いですよね・・・
実は、この寒波、筋肉にも重要な影響をあたえるんです!!
寒波により、筋肉が冷えてしまい血行が悪くなってしまいます。
この血行が悪くなっている部分が寝違えなどの原因となるのです!!
しっかり体を温めて、この寒波を乗り越えましょう!!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
バレンタインデー
- 2013-02-14 (木)
- そわ鍼灸接骨院

こんにちは、そわ鍼灸接骨院の中浦です。
今日は、皆さんご存知のバレンタインデーですね。
私の学生時代は無駄にドキドキして何事もなく手ぶらで帰るのが決まりでした(笑)
最近は、友チョコというのが流行っているそうで、小・中学生の女の子を持つお母さんは、
一日中娘さんのお手伝いをして、何十個ものチョコを一緒に作ったりされているそうです。
だんだんとバレンタインも趣きが変わってきているんですね。
ちなみに、今日はスタッフに対して、たくさんの患者さんから愛情たっぷりのチョコを頂きました。
私を含め学生時代に縁のなかったスタッフ全員大喜びでした! 本当にありがとうございました(大泣)
皆様の期待に応えられるように、これからもスタッフ一同で、精一杯心の込もった治療とおもてなしを行なっていきます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
理念と経営の勉強会
- 2013-01-24 (木)
- そわ鍼灸接骨院

こんにちは。
そわ鍼灸接骨院の中浦です。
昨日(1/23)22:00から毎月1回『理念と経営』の勉強会を行いました。
理念を経営とはいろんな成功されている経営者の話は考えが載っている冊子でそれを元に設問課題をみんなでディスカッションしていく勉強会です。
新人さんからベテランスタッフの考えが聞けてたくさんの価値観を共有でき勉強になりました。
みなさん患者さんのために真剣です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
雨予報。。
- 2013-01-21 (月)
- そわ鍼灸接骨院

こんばんは!
みらい鍼灸接骨院スタッフの冨士田です。
神戸は夕方よりあいにくの雨模様で心も身体ももやもやしますね。
雨と言えば・・・天候の悪い日に体調を崩す事はありませんか?
雨は低気圧の接近によって降ることが多く、雨の日には気圧が下がる、湿度が高い、昼間の温度が上がらない、暗いなどの特徴があります。
そうした理由から体のリズムが崩れ、自律神経に変調をきたすといわれています。
対策として、エアコンや衣服を使って朝の気温と昼の気温差を大きめに調節することが大事です。
気分が滅入るときは、これに加えて昼間は電気などを使い室内を明るくするようにすると気分が落ち込むことを防げます。
天気予報では明日も雨予報なので体調が優れないときは試してみて下さい。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
静電気…ビビッ!!
- 2013-01-14 (月)
- そわ鍼灸接骨院

皆さん、こんばんは。
そわ鍼灸接骨院の小松です。
最近も寒い日も続いていますね。
ここで、服を着たり、物を触ったりすると静電気がよく発生しませんか??それは空気が乾燥していて、気温が低いと静電気が発生しやすくなります。
冬場よく組み合わされる『ウールのセーター』『ポリエステルのフリース』の組み合わせはよく起きると言わんばかりです。
静電気の対策法としまして、部屋に観葉植物を置いたり、加湿器を使うとよいと言われています。加湿器は湿度50%に保つ事がベストみたいです。
後は柔軟剤を使って洗濯すると良いみたいです。
オススメは『ソフラン』『ハミング』『レノア』だそうです。
皆さんも、寒さに負けずよい生活していきましょう。
暮らしのおもろい豆知識参照。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
栄養学④

あけましておめでとうございます。
みんなの鍼灸接骨院の近藤です。
今回は糖と老化の関係についてお話しさせていただきます。
最近、化粧品やアンチエイジングに関する話題で「糖化」という言葉をよく聞きます。
これまで老化の原因は「酸化」であると言われてきましたが、最近の研究では「糖化」も大きく関係していることがわかってきました。
糖化とは体の中でたん白質と糖が結びついた「糖化たん白質」が蓄積し、見た目などに影響を与えてしまうことです 。酸化はよく体の「サビ」に例えられますが、糖化は体の「コゲ」と言えるかもしれません。
実は、肌のくすみやたるみなども、糖化によって肌がくすんだり、弾力が失われることが一因だと言われています。それ以外にも糖尿病など様々な疾病と糖化の関係についても研究が進んでいます。
糖化を防ぐためには、砂糖や炭水化物などの糖質を過剰に摂取しすぎないことや、食物繊維を含んだ食品を同時に食べることで、糖の吸収をゆるやかにし、急な血糖値の上昇を抑えることが大切です。
正月はついつい食べ過ぎや飲み過ぎてしまうものです。
糖分の摂り過ぎに注意して、体の「コゲ」を作らないようにしていきましょう。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
忘年会
- 2012-12-19 (水)
- そわ鍼灸接骨院

こんにちは(^^)
辻口です。先週の土曜日に忘年会を行いました♪♪
接骨院の先生方、パートさん、介護のスタッフさんやエステのスタッフさん、ほぼ全員が集まってお酒を飲み交わしました。
皆、お酒が入ると笑顔に、陽気に、ある人は泣きそうになったり様々な面を見ることが出来て新鮮でした。
皆さんもこの時期は忘年会に飲み会などが多くなって来るのではないでしょうか??
お酒は飲んでも飲まれるな!!鉄則ですね(汗)
私も気をつけます(^^;;
ちょっとマメ知識♪♪
お酒は飲む量にもよりますが約8時間〜10時間は体にアルコールが残るといいます。お車に乗られる方は油断しないようにしてくださいね(≧∇≦)
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
施術勉強会
- 2012-12-11 (火)
- そわ鍼灸接骨院

こんにちは、スタッフの中浦です。
関西でも初雪が観測され、ますます寒さが強くなってきましたね。皆様も、体調管理にお気をつけ下さい。
当院では、毎週火曜日の業務後にスタッフ同士が患者さんとなって治療を受けあい、相手の良かったところや悪かったところを指摘しあって、技術の向上に励んでいます!
が、業務後は、あまりの気持ちよさに、ついウトウトとしてしまいアドバイスできない事も多々?いやいや、すこーしだけあります(笑)
明日は、より治療技術をアップさせて皆様の健康をサポートさせていただきます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
支えあい!!
- 2012-12-05 (水)
- そわ鍼灸接骨院

私達の院(そわ・みらい鍼灸接骨院・みんなの鍼灸接骨院)のホームページが新しく変わりました。
心機一転気持ちを新たに私達そわ鍼灸接骨院のみんな力を合わせ支え合い共に患者さんの喜びを得るため日々頑張っていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ブログを始めました
- 2012-11-05 (月)
- そわ鍼灸接骨院

そわ鍼灸接骨院のサイトリニューアルに伴いブログを始めることになりました。
日々の活動や勉強会の報告などを更新できればと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > そわ鍼灸接骨院