そわ鍼灸接骨院オフィシャルブログ

Home > そわ鍼灸接骨院 > 冷え性とは・・・

冷え性とは・・・

yoshioka

今晩は、そわのメダカことヨッシーです。

今宵は冷え性について考えてみましょう。

先ず、冷え性とは下半身や手や足が常に冷えている状態のことをいいます。

○なぜそうなるのか?

一番多い原因としてストレスからくる自律神経の乱れがあります。

                ↓

ストレスを感じると、交感神経が緊張して、血管が収縮して血行が悪くなり、冷え性になります。
自律神経がバランスよく機能している場合なら、気温に応じて全身の体温調節がうまく行えるのですが、自律神経のバランスが崩れてしまうと、寒さや暑さに応じて、血管を収縮させたり拡張させたりするコントロールがうまく行えなくなってしまい、血行不良の状態になるのです。すると、体のすみずみまで温かい血液が届きにくくなり、手先や足の冷えが起こりやすくなってしまいます。
自律神経のバランスが崩れると、末梢血管の血のめぐりが悪くなるために、手足が冷え、「足は冷たいのに、顔はほてる」といった「冷えのぼせ」になることもあるそうです。

○冷え性になるとどうなる?

肩こり・頭痛・・・血行が悪くなるため筋肉が固まりやすくなり肩こりになりやすくなります。

腹痛や下痢・・・内蔵への血液の流れも悪くなり下痢をしやすくなります。

風邪をひきやすくなる・・・血行不良から体温が下がりるため、免疫力が低下する。

肌荒れやアレルギー・・・代謝が悪くなるため吹き出物が出やすくなります。

胃がもたれやすい・・・消化液の分泌が弱まるためにもたれやすくなります。

生理不順・・・自律神経が乱れているため、ホルモンのバランスが崩れて。

疲れやすい・・・毛細血管が収縮するため、酸素を運ぶ力が低下し貧血やダルさが出ます

・・・・・・・・・おっ!恐ろしいですね!

ただの冷え性だと侮ると大変危険なことになりかねません!!

○冷え性対策

①食べ物だとニラ・ごぼう・ネギ・かぼちゃ・桃・にんにく・梅・こんにゃく・紅茶などが効果的

②お風呂にゆっくり浸かる(院内新聞参照)

③ウォーキング

④ツボ療法!!

そこで④のツボ療法について説明しよう!!

やはり冷えが悩みならお灸でしょう!お灸はなんといっても温める効果に優れているため冷え性にとってこんなうってつけな方法は他にはないのです!

ではいくつか効果的なツボの紹介・・・

○足三里・・・胃に深く関わるツボで有名です。膝のお皿の外下のくぼみから、指4本分下 に降りたところ。

○三陰交・・・生理不順の特効穴。内くるぶしから指4本分上に上がったところ、骨と筋肉の境目にあります。

○中カン・・・お腹にあるツボで、みぞおちとおへそとのちょうど真ん中にあります。

これらのツボにお灸をしてみると効果が出ますよ。

当院でももちろんお灸をしてますので、冷え性にお困りの方は是非一度お試しあれ! 

 

 

Home > そわ鍼灸接骨院 > 冷え性とは・・・

そわ鍼灸接骨院 公式サイトへ
検索

Return to page top