そわ鍼灸接骨院オフィシャルブログ

Home > そわ鍼灸接骨院 > 鍼と針の違い

鍼と針の違い

nakaura

こんばんは、そわ鍼灸接骨院の中浦です。
今日は、私たち治療家が普段使っている鍼について投稿します。
鍼をされたことのない方にとっては、鍼と聞くと「痛そう、怖そう、大丈夫なの?」ってよく言われますが、
ホント『鍼は痛くもないですし、安全なもの』なんです。
よく注射針をイメージされる方がいますが、注射針の太さが直径0.7~1.2mmあるのに対して、
私たちが普段使用する鍼は太さが直径0.2mmほどで髪の毛の太さほどのものなんです。
そして、鍼先も松の葉のような形をしていて、皮膚との接触面を最小限におさえて痛みを感じないように作られているんですね。
また私たちの使用する鍼は、一人一人に使い捨ての鍼を使用していますので、感染病になるような心配は全くありませんので、
安心して鍼をうけていただけます。
手ではなかなかとれない筋肉の緊張を解消するのに、鍼はとても有効ですし、自律神経の調整にも効果的です。
興味はあるけどまだしたことがないという方は、ぜひ一度鍼を体験してみてください。

Home > そわ鍼灸接骨院 > 鍼と針の違い

そわ鍼灸接骨院 公式サイトへ
検索

Return to page top