スタッフ紹介

代表挨拶

当院は若年より高齢者、またスポーツ選手、身体障害者に対し、幅の広い分野で東洋医療の業務をさせて頂いております。
私のモットーは「本物の医療」を持ち、いわゆるあたり前なことを基本とし、細やかなミスの無いものを目指しています。
また、第二の理解者としての考え方を持ち、お客様を一人にしないで、「我々は日夜いつもそばにいます」といった心の安心感を持って頂けるよう努力しています。
一度来られたお客様がその後どのように生活を送られているのか?と定期的にご連絡をさせて頂くことにも努めさせて頂いております。
近年、整形外科等でも意味なく、レントゲンを当て、説明もなくシップを貼っておく、といった医療の現場があります。お客様の意見を取り入れ、また我々が提案をし、いわゆる「手当て」(手をもって患部を触る)を行っています。
私のモットーは「本物の医療」を持ち、いわゆるあたり前なことを基本とし、細やかなミスの無いものを目指しています。
また、第二の理解者としての考え方を持ち、お客様を一人にしないで、「我々は日夜いつもそばにいます」といった心の安心感を持って頂けるよう努力しています。
一度来られたお客様がその後どのように生活を送られているのか?と定期的にご連絡をさせて頂くことにも努めさせて頂いております。
近年、整形外科等でも意味なく、レントゲンを当て、説明もなくシップを貼っておく、といった医療の現場があります。お客様の意見を取り入れ、また我々が提案をし、いわゆる「手当て」(手をもって患部を触る)を行っています。

■ 分院
・SOWAメディカルトレーナーwith代表
・みんなの鍼灸接骨院 総院長
■ 所属
・(株)プロスパー 代表取締役
・JATACトレーナー協会 会員
・兵庫県障害者スポーツ協会 会員
・ライオンズクラブ国際協会335-A地区1R-1Z会員
■ 資格
・鍼灸師国家資格
・柔道整復師国家資格
・JVA日本バレーボール協会認定トレーナー資格
・JATACメディカルトレーナー認定資格
・障害者スポーツ協会トレーナー認定資格


仁鍼灸接骨治療院


仕事に対する思い
私がこの業界に入ったキッカケは足の骨の病気で入院した時にお世話になった病院のスタッフさんとの出会いでした。どのお客様にも隔たりなく接しておられ、笑顔でお客様を明るくしていく姿に魅かれ、元気にして頂いた人の一人です。そこから私も笑顔でお客様を元気にしたい気持ちが強まり医療業界の門を叩きました。多くの方と接することのできる医療業界は大変魅力的で多くの笑顔があふれている環境です。それ故に「地域で暮らし、地域で働き、地域の皆様の笑顔を見る」それが私の仕事に対する思いです。地域の皆様と共に歩み、共に成長することがやりがいであり喜びにつながります。これからも仕事で沢山のお客様を健康になって頂き笑顔で元気を与えていけるようにしていきます。
私がこの業界に入ったキッカケは足の骨の病気で入院した時にお世話になった病院のスタッフさんとの出会いでした。どのお客様にも隔たりなく接しておられ、笑顔でお客様を明るくしていく姿に魅かれ、元気にして頂いた人の一人です。そこから私も笑顔でお客様を元気にしたい気持ちが強まり医療業界の門を叩きました。多くの方と接することのできる医療業界は大変魅力的で多くの笑顔があふれている環境です。それ故に「地域で暮らし、地域で働き、地域の皆様の笑顔を見る」それが私の仕事に対する思いです。地域の皆様と共に歩み、共に成長することがやりがいであり喜びにつながります。これからも仕事で沢山のお客様を健康になって頂き笑顔で元気を与えていけるようにしていきます。

長町 一輝[ Kazuki Nagamachi ]
仕事に対する思い
私がこの業界に入ったきっかけは私自身、ケガで悩まされており同じ悩みを持つ人を治療して治したいと思ったからです。そのためにも会社の理念である「仁愛の心を持って治療とケアにあたり感動と成果を創りだす」ということを心がけております。たくさんの患者様の苦痛を取り除き笑顔の溢れる生活を過ごしていただくためにも技術や知識をしっかり身につけ「この院の先生達に治療してもらいたい」と言ってもらえるようにしていきます。
私がこの業界に入ったきっかけは私自身、ケガで悩まされており同じ悩みを持つ人を治療して治したいと思ったからです。そのためにも会社の理念である「仁愛の心を持って治療とケアにあたり感動と成果を創りだす」ということを心がけております。たくさんの患者様の苦痛を取り除き笑顔の溢れる生活を過ごしていただくためにも技術や知識をしっかり身につけ「この院の先生達に治療してもらいたい」と言ってもらえるようにしていきます。

長岡 大樹[ Daiki Nagaoka ]
仕事に対する思い
私がこの仕事をしたいと思ったのは、高校時代のラグビー部で三年間怪我をせずに運動出来た事が大きいです。ケアを行う事で楽しく運動や生活が出来るという事を知り、もっと多くの人にもケアの大切さを伝えたいと思いこの仕事を目指しました。患者様の悩んでいる症状全てに対応出来る様に努力し、関わりを持って頂いた患者様全員の人生がより良い方向に進む様に全力で行動していきます。
私がこの仕事をしたいと思ったのは、高校時代のラグビー部で三年間怪我をせずに運動出来た事が大きいです。ケアを行う事で楽しく運動や生活が出来るという事を知り、もっと多くの人にもケアの大切さを伝えたいと思いこの仕事を目指しました。患者様の悩んでいる症状全てに対応出来る様に努力し、関わりを持って頂いた患者様全員の人生がより良い方向に進む様に全力で行動していきます。

早見 龍哉
仕事に対する思い
私がこの仕事をしたいと怪我思ったきっかけは、学生時代に水泳をしていた時に怪我をしてしまいその際お世話になった接骨院の先生に治療やトレーニングなどを教えていただいたことが大きかったです。私も怪我や痛みで苦しんでいる方々の支えになりたいと思い柔道整復師を目指しました。患者様の痛みや苦痛を取り除き、患者様の良き理解者になれる治療家を目指し、日々努力していきます。
私がこの仕事をしたいと怪我思ったきっかけは、学生時代に水泳をしていた時に怪我をしてしまいその際お世話になった接骨院の先生に治療やトレーニングなどを教えていただいたことが大きかったです。私も怪我や痛みで苦しんでいる方々の支えになりたいと思い柔道整復師を目指しました。患者様の痛みや苦痛を取り除き、患者様の良き理解者になれる治療家を目指し、日々努力していきます。
みんなの鍼灸接骨院


仕事に対する思い
私がこの業界に入ったキッカケは、重い荷物を持ちギックリ腰になり歩くのもままならなかった時に接骨院で鍼治療をしていただいたことです。鍼治療をした直後から歩けるようになり、鍼の効果に大変驚きとても感動しました。それから鍼に興味を持ち、その時の感動を他の方にも体験してもらいたいと思い、鍼灸師になりました。患者様の痛みや苦痛を取り除き元気になっていただけるよう、日々努力していきます。
私がこの業界に入ったキッカケは、重い荷物を持ちギックリ腰になり歩くのもままならなかった時に接骨院で鍼治療をしていただいたことです。鍼治療をした直後から歩けるようになり、鍼の効果に大変驚きとても感動しました。それから鍼に興味を持ち、その時の感動を他の方にも体験してもらいたいと思い、鍼灸師になりました。患者様の痛みや苦痛を取り除き元気になっていただけるよう、日々努力していきます。

河内 学[ Manabu Kawachi ]
仕事に対する思い
私が柔道整復師を目指したきっかけは、大学生の時に取り組んでいたアーチェリーでの怪我を治療していただいたことです。怪我の苦しみで結果が出せず早期の引退も考えましたが、お世話になった先生に治療や助言をいただいたお陰で長くアーチェリーを続けられたことに心から感謝し、私は「自分も同じ苦しみを持つ人を助けたい」と決意しました。この決意を忘れず患者様に寄り添い、より多くの方々を癒せる治療家を目指します。
私が柔道整復師を目指したきっかけは、大学生の時に取り組んでいたアーチェリーでの怪我を治療していただいたことです。怪我の苦しみで結果が出せず早期の引退も考えましたが、お世話になった先生に治療や助言をいただいたお陰で長くアーチェリーを続けられたことに心から感謝し、私は「自分も同じ苦しみを持つ人を助けたい」と決意しました。この決意を忘れず患者様に寄り添い、より多くの方々を癒せる治療家を目指します。