施術料金

接骨院の保険制度は、病院などの医療機関の保険制度とは異なります。病院などの医療機関では「医療費」という取扱いですが、接骨院では医療費の中の「療養費」 に分類されています。
そのために、柔道整復師は「療養費」を各健康保険組合または各市区町村に対して、直接請求することはできません。本来は、お客様が一度治療費を全額窓口でお支払いいただき、その後ご自分で各健康保険組合または市区町村に請求しなければなりませんが、時間や手間がかかり、お客様の負担が大きすぎるため、柔道整復師がお客様に委任されて、各健康保険組合または市区町村に対して「療養費」を請求する制度を「療養費受領委任支払い制度」といいます。
そのため、毎月委任状にサインしていただいております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
そのために、柔道整復師は「療養費」を各健康保険組合または各市区町村に対して、直接請求することはできません。本来は、お客様が一度治療費を全額窓口でお支払いいただき、その後ご自分で各健康保険組合または市区町村に請求しなければなりませんが、時間や手間がかかり、お客様の負担が大きすぎるため、柔道整復師がお客様に委任されて、各健康保険組合または市区町村に対して「療養費」を請求する制度を「療養費受領委任支払い制度」といいます。
そのため、毎月委任状にサインしていただいております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
例えば、施術料金が1,000円の場合

回答書について
記憶の誤りや、専門的な表現や知識が必要な場合もございますので、即答せずに一度当院にご照会のうえ、正確な回答をしていただくようお願いいたします。
一部健康保険組合などが、けがの原因や診療内容について、お客様に直接電話や文書等で質問や調査回答を求めることがあります。
自費治療の料金
鍼 | 330円 | 全身矯正 | 880円 |
---|---|---|---|
テーピング | 110円〜 | 中周波 | 550円 |
電気鍼 | 1,650円 | O2(高圧酸素カプセル) | 一般 60分 2,200円 学生 60分 1,100円 |
吸い玉 | 1部位1,650円 2部位3,300円 |
メドマー | 330円 |
花粉症 | 1,650円 | 3D調整 | 2,750円 |